2023年12月02日

今後の方向性③(#20)どのような絵を描くのか?

今後モアレにこだわっていくことは、これまでの投稿で述べてきました。

これを前提に、当面は2つの方向性を考えています。

(1)女性モデルの顔 (例:#4)

モデル女性の顔を大きく描き、平滑な中にモアレ縞が見え隠れして、
イリュージョンとも見える表情の変化を楽しむことができる。
アニメに近い平面的な絵をイメージしています。

(2)抽象的な絵 (例:#3)

モアレ絵の特徴を生かした抽象絵画。モアレ縞のフィールドの構成を楽しめるもの。
まだ、実績がないので、これからのテーマですが・・・



同じカテゴリー(モアレ絵)の記事画像
絵画と変化⑧(#15)モアレと肌理表現
絵画と変化⑦(#14)自然光と平行光
絵画と変化⑤(#12)
絵画と変化④(#11)
絵画と変化③(#10)
モアレ支持体の作り方(#6)
同じカテゴリー(モアレ絵)の記事
 半年ぶりに投稿します (2024-05-17 11:30)
 今後の方向性②(#19)技術開発について (2023-11-30 09:50)
 今後の方向性①(#18)今後の絵画生活 (2023-11-18 08:02)
 モアレ支持体の作り方②(#6.1)モアレ縞の間隔 (2023-11-16 08:01)
 絵画と変化⑩(#17)外光下での展示は難しい (2023-11-14 08:00)
 絵画と変化⑨(#16)イリュージョン? (2023-11-11 08:11)

Posted by agechan at 09:01│Comments(0)モアレ絵
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今後の方向性③(#20)どのような絵を描くのか?
    コメント(0)