2022年03月31日
早春の里山
来年、米寿となる母を連れ
郡山市の里山的公園に行ってきました。
なんといっても水芭蕉が人気で、
カメラマンを集めていました。

私も10年前は三脚を担いでいたんですが・・・
いまは、携帯の写真だったり、変わりました。
ちょっと控えめに咲いていた、
”イカリソウ”、と”キクザキイチゲ”


詳しいことは知りませんので
コメントは控えます。
先日、紹介した動画「変化する絵」です。
ほとんど見て頂けてないので
よろしかったら、いかがでしょう?
https://youtu.be/yocxqA180Q4
郡山市の里山的公園に行ってきました。
なんといっても水芭蕉が人気で、
カメラマンを集めていました。

私も10年前は三脚を担いでいたんですが・・・
いまは、携帯の写真だったり、変わりました。
ちょっと控えめに咲いていた、
”イカリソウ”、と”キクザキイチゲ”


詳しいことは知りませんので
コメントは控えます。
先日、紹介した動画「変化する絵」です。
ほとんど見て頂けてないので

よろしかったら、いかがでしょう?
https://youtu.be/yocxqA180Q4
2022年03月28日
「変化する絵」の動画です
ユーチューブのリンクです
https://youtu.be/yocxqA180Q4
絵の教室の展示会が、コロナ関係で
過去2回中止になっていましたが
先日開催されました。
「変化する絵」については、直接見られた方には
理解されたとは思います。
ブログで絵の紹介を行う場合は、
写真での紹介となりますが
微妙なところは、写真では伝えきれてない、
と思っていました。
今回、動画での紹介ができるので
参考にしていただければ・・と思います。
https://youtu.be/yocxqA180Q4
絵の教室の展示会が、コロナ関係で
過去2回中止になっていましたが
先日開催されました。
「変化する絵」については、直接見られた方には
理解されたとは思います。
ブログで絵の紹介を行う場合は、
写真での紹介となりますが
微妙なところは、写真では伝えきれてない、
と思っていました。
今回、動画での紹介ができるので
参考にしていただければ・・と思います。
2022年03月21日
展示会終わりました
昨日まで3日間開催された「2022富士美研展示会」が終了しました。
子供たちのエネルギー溢れる作品がすごかったですね。
私は、すでに紹介済みの写真の3点
「変化する絵」を展示させてもらいました。



「トリック・アートみたい」
「ふしぎ―!」
いろんな声をいただきました。
ありがとうございました。
私自身は画力UP(?)を努めながら
「変化する絵」の路線でいくかな~
子供たちのエネルギー溢れる作品がすごかったですね。
私は、すでに紹介済みの写真の3点
「変化する絵」を展示させてもらいました。



「トリック・アートみたい」
「ふしぎ―!」
いろんな声をいただきました。
ありがとうございました。
私自身は画力UP(?)を努めながら
「変化する絵」の路線でいくかな~