2023年11月30日

今後の方向性②(#19)技術開発について


新表現技術(モアレ絵)の開発のはなしを、より具体的に示しますと…

新しい描画技術を開発したといっても、いまだ開発途上にある状況です。
なぜなら、今後、確認すべき課題が多いためです。

それは、
〇支持体制作に関すること
 ・メッシュの種類によるモアレ表現
 ・失敗のないメッシュの貼付方法
〇描画手法に関すること
 ・再帰性反射と描画手法
 ・モアレ縞と描画手法

などでして、モアレ絵の公開に努力し、技術内容の紹介および解説についても、
逐次行っていきたいと思います。

具体的には、展示会への応募やブログでの紹介(本投稿)、等です。



同じカテゴリー(モアレ絵)の記事画像
絵画と変化⑧(#15)モアレと肌理表現
絵画と変化⑦(#14)自然光と平行光
絵画と変化⑤(#12)
絵画と変化④(#11)
絵画と変化③(#10)
モアレ支持体の作り方(#6)
同じカテゴリー(モアレ絵)の記事
 半年ぶりに投稿します (2024-05-17 11:30)
 今後の方向性③(#20)どのような絵を描くのか? (2023-12-02 09:01)
 今後の方向性①(#18)今後の絵画生活 (2023-11-18 08:02)
 モアレ支持体の作り方②(#6.1)モアレ縞の間隔 (2023-11-16 08:01)
 絵画と変化⑩(#17)外光下での展示は難しい (2023-11-14 08:00)
 絵画と変化⑨(#16)イリュージョン? (2023-11-11 08:11)

Posted by agechan at 09:50│Comments(0)モアレ絵
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今後の方向性②(#19)技術開発について
    コメント(0)