2023年11月14日

絵画と変化⑩(#17)外光下での展示は難しい

投稿(#11)で、複数の照明、間接照明の場合における
絵画表面からの拡散反射について触れました。

モアレ絵に複数の照明、あるいは間接照明があたる場合には、
モアレ絵の表面において拡散反射の分布となり、
鑑賞者の位置に関わらず“変化”が少ないことになります。

多くの展示場などでは、余分な陰影を作らないように、
照明を考えています。例えば、蛍光灯のように、
その表面からは、様々な方向に照明の光が放出されます。

そのような環境下では、モアレ絵はつまらない絵になって
しまいます。2022市展の際には、散乱光の下に絵を展示されました。
どうして落選しなかったのか、不思議です。

本当は、平行光を含む自然光(外光)のある環境で鑑賞してもらいたい
のですが、それはなかなか実現が難しいようです。



同じカテゴリー(モアレ絵)の記事画像
絵画と変化⑧(#15)モアレと肌理表現
絵画と変化⑦(#14)自然光と平行光
絵画と変化⑤(#12)
絵画と変化④(#11)
絵画と変化③(#10)
モアレ支持体の作り方(#6)
同じカテゴリー(モアレ絵)の記事
 半年ぶりに投稿します (2024-05-17 11:30)
 今後の方向性③(#20)どのような絵を描くのか? (2023-12-02 09:01)
 今後の方向性②(#19)技術開発について (2023-11-30 09:50)
 今後の方向性①(#18)今後の絵画生活 (2023-11-18 08:02)
 モアレ支持体の作り方②(#6.1)モアレ縞の間隔 (2023-11-16 08:01)
 絵画と変化⑨(#16)イリュージョン? (2023-11-11 08:11)

Posted by agechan at 08:00│Comments(0)モアレ絵
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵画と変化⑩(#17)外光下での展示は難しい
    コメント(0)