2023年11月11日

絵画と変化⑨(#16)イリュージョン?

未だ、世に知られていないモアレ絵について、

モアレ絵が変化することを、説明してきましたが、
それでは、イリュージョン(マジック)なのでしょうか?

モアレ絵は、変化の原因は光学的現象であって、種のあるマジック
ではないので、「イリュージョン」ではないとしておきましょう。

アートの中に「インスタレーション」というものがあり、
空間全体を作品としているため、鑑賞者は作品を「鑑賞」
するというより、作品に全身を囲まれて空間全体を「体験」
するアートとなっています

モアレ絵を楽しむためには、自然光の中で鑑賞者が位置を
変えながら鑑賞可能な空間が必要なため、「インスタレーション」
でもあるといえるかもしれません。

形状からは平面作品である絵画、鑑賞空間的には
「インスタレーション」、と言えるかもしれません。

(あれこれ書いても理解しにくいかと思います。
しかし、年齢的なこともあって、書けるときに書いといた方が
いいかなとも思っています。)



同じカテゴリー(モアレ絵)の記事画像
絵画と変化⑧(#15)モアレと肌理表現
絵画と変化⑦(#14)自然光と平行光
絵画と変化⑤(#12)
絵画と変化④(#11)
絵画と変化③(#10)
モアレ支持体の作り方(#6)
同じカテゴリー(モアレ絵)の記事
 半年ぶりに投稿します (2024-05-17 11:30)
 今後の方向性③(#20)どのような絵を描くのか? (2023-12-02 09:01)
 今後の方向性②(#19)技術開発について (2023-11-30 09:50)
 今後の方向性①(#18)今後の絵画生活 (2023-11-18 08:02)
 モアレ支持体の作り方②(#6.1)モアレ縞の間隔 (2023-11-16 08:01)
 絵画と変化⑩(#17)外光下での展示は難しい (2023-11-14 08:00)

Posted by agechan at 08:11│Comments(0)モアレ絵
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絵画と変化⑨(#16)イリュージョン?
    コメント(0)