2020年12月20日

アクリル塩まきテスト

多めの水で薄めたアクリル絵具の上に塩を散布してみました。
透明水彩絵具で塩を巻くと、ある範囲が滲んでまだらになり、変化を加えることができます。アクリル絵具の場合は、どうなるのか?テストしました。

アクリル塩まきテスト

最初、“なにか泳ぎ廻っている”かと思いました。拡大すると次の写真ですが、まるで複雑な枝が伸びるように、フラクタル画像を思わせる面白い形になっています。透明水彩とは違い、塩の部分が色濃く残り、周辺の変化を生みますが、範囲が限定的です。絵具の量を増やしてみると塩の周りの絵具が集まって、また違った模様となります(茶色の写真)。

アクリル塩まきテスト

アクリル塩まきテスト


条件によって、違った結果となりそうですが、面白い結果でした。自分の絵よりも芸術的かもしれないな、と思ってしまいます。
薄く溶いたアクリル絵具に塩をまく、これも場合によっては利用可能かもしれませんね。



同じカテゴリー(アクリル絵)の記事画像
ミニ展示がスタートです
展示会終わりました
2022展示会です
グレイスケールにトライ
絵の教室の作品3点
モアレ縞ができました。
同じカテゴリー(アクリル絵)の記事
 ミニ展示がスタートです (2023-05-01 11:55)
 展示会終わりました (2022-03-21 10:36)
 2022展示会です (2022-02-05 22:25)
 グレイスケールにトライ (2022-01-20 13:30)
 絵の教室の作品3点 (2021-07-24 15:12)
 モアレ縞ができました。 (2021-03-25 00:41)

Posted by agechan at 00:26│Comments(0)アクリル絵
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクリル塩まきテスト
    コメント(0)