スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2021年12月17日

変化する絵(その2)

変化する絵の第2作です。
大理石像の写真を参考に描いてみたものです。



鑑賞者が立ち位置を変えると、黄色い顔の目の周りなどが変化します。



変顔の第2弾です。

「変化」は表情が暗く見えたり、怒りの表情に感じたり、
マイナスイメージに変化します。

トリックアートのように、このような変化が楽しめるようであれば、
このような絵を描く意味がありそうですね。

まだ習作というか、試行段階ですので、
この変化する絵の、描画テクの確認、
整理をしていこうと考えてます。
  


Posted by agechan at 17:12 Comments( 0 ) 変化する絵

2021年10月25日

絵が変化します

とうとう自分のゴールに行き着いたみたいです。

それは「変化する絵」です。




写真は、右側の窓から光が入り、同じ窓側から見た絵です(before)。
まあ穏やかな感じの顔ですよね。

それが、窓の反対方向(左)から見ると・・・




ちょっと、きつい、恐い顔に変わります。
写真の編集ではありません。

私は、絵の教室の生徒で、画力は獲得中?なんですが、
技法面でのトライアルをしているうちに、こんな変化する絵に行き着きました。

漆畑先生、温かくご指導いただき、ありがとうございます。
おかげさまで、変顔の絵で楽しめそうです。
変化のテクを積み上げながら、絵の生活を送るつもりです。

なお、モチーフは絵の教室(富士美術研究所)で課題として描いたものです。

  


Posted by agechan at 16:44 Comments( 0 ) 変化する絵